先月から電動歯ブラシを頂き使い始めました。
電動歯ブラシはこの1本が初めてです。

メーカー:パナソニック
品番 :EW-DE44
EW-DE44の内容物
まずは箱内部の確認


初期付属の細毛ブラシは使ってしまったのでありません。
1枚目中央下段の物が替ブラシのマルチフィットブラシになります。
普段は本体を充電スタンド、ブラシをブラシスタンドに立てて保管します。

このように充電スタンドは重心があり自立できるため、洗面台に置いておくのがいいでしょう。
ちょっとデカすぎ?気になる点
上の写真で感じるかもしれませんがデカイです。
遠近法じゃないです。デカイんです。

1000円札と比較してもこの通り
本体だけでお札よりも少し長いです。
いくら充電スタンドがあるとは言え、洗面台に置くには場所を選びますね
本体は横にも大きいですが、そこは手で握った時にしっかりグリップできてGood!!
しかし、この大きさ
デメリットでもあれば、安定感が得られるメリットでもある。
置ける場所さえ確保できればだが、有力な選択肢だと言えます。
使い心地
使い方は簡単
口の中を上下左右の4か所に切り分けて考え、各箇所30秒ずつ丁寧に軽く当てていくだけ。

電源スイッチをポチッと「ヴィィィーーーーンンンン!!!!」
低い野太い振動音が部屋中に響き渡ります。
説明書を読んでみるとこの振動からなのか、慣れてないとくすぐったいみたい
そして
電動歯ブラシを使ってみての初めての感想・・・くすぐったい(´・ω・`)
どうやら俺は普通の一般人のようだ。
しかしながら2、3日も我慢して使い続けると体が順応するのかくすぐったさも無くなった。
使用して特に変化が感じたのは歯の全面
慣れてなくても面に当てやすいからなのか、指で触ってツルツルになるのが実感できます。
これにホワイトニング効果のある歯磨き粉を使えばいずれはキレイな白い歯が手に入るのでは???
効果出たらまた報告します!!
電動歯ブラシは必要か?
電動歯ブラシは歯のお掃除をするにあたって便利で効果の強い家電だと思う。
だが、弱点もある。
サイズが大きく置ける場所は限られてしまう。
歯磨きに関しては面に対しては強いが、特に細かい部分のお掃除に弱いとこ。特に歯間はたまに別途歯間ブラシを使ったほうが良いだろう。
目的に合わせて使い分けも必要ということではあるが、歯磨きが圧倒的に楽になり、なにより掃除してる感も強いので是非オススメ