
びっくりドンキーって知ってますか?
ほぼ、全国で展開されているハンバーグチェーン店で、他の店にはない独特に外見が特徴です。
個人的には、複数人で食事をするチェーン店を決めるときに、びっくりドンキーならば誰しも文句を言わないチェーン店だと思っています!
今回はそんなびっくりドンキーの魅力について語っていきます。
びっくりドンキーってどんな店?
まず、びっくりドンキーを知らない方へご説明
びっくりドンキーは全国に300店舗以上を出店している、ハンバーグチェーン店です。
店舗の外観にも内観にも特徴有りで、廃材を組み合わせたような独特な店構えが特徴的です。

この外観というのが、店舗ごとでバラバラなんですよね
まず、廃材を組み合わせたような外見になった理由は、「手作りの温かさを表現したい」という思いで、スタッフ総出で内装を手掛けるようになったことの名残のようです。
今でも店舗ごとにテーマを決めて、店舗ごとの自由な外観になっているんです。
幅広いハンバーグメニュー
基本メニューは“ハンバーグディッシュ”で、丸い木のお皿に、ハンバーグ、ディッシュ用サラダ、ご飯が乗っています。
ハンバーグはとても柔らかく、お箸で食べるハンバーグというのがテーマです。ハンバーグには醤油ベースの和風ソースがかかっていて、とっても美味しいです。
追加料金でサラダを追加したり様々なトッピングもでき、好みのハンバーグディッシュを注文できます!

写真は「 チーズバーグディッシュ300g+目玉焼き+追加ディッシュサラダ 」
ハンバーグは150g、300gから選べ、最近は400gの選択肢も増えました。ご飯のいらない人は、ご飯無しでハンバーグを鉄板に乗せたメニューも選択できるので糖質制限でも食べれます!
その他のメニュー
ハンバーグ以外のサイドメニューとしては、ミートソースパスタや、サラダ、ポテトにピザ等があります。
ドリンクや、デザート類も充実していて、ドリンクの“つぶつぶ食感イチゴミルク”はむちゃくちゃ美味しいのでオススメです!

インパクト抜群!!おやこバーグディッシュ
びっくりドンキーのハンバーグメニューの中でも一番インパクトがあるのが、「おやこバーグディッシュ」
おやこバーグディッシュは300gのハンバーグに、150gのハンバーグが乗っているボリューミーなハンバーグディッシュ
ハンバーグだけで450gもあるので、見た目も楽しめ、よく食べる男性もお腹いっぱいになれる!!

写真は「チーズおやこバーグディッシュ+チーズ」
チーズ好きならチーズバーグディッシュにチーズトッピングは当たり前。
日光の当たった、おやこバーグディッシュが輝いている。
もうこれは、ハンバーグチェーン界の宝石といっても過言ではないかもしれない。
カレーメニューもオススメ
びっくりドンキーはハンバーグチェーンだけど、カレーのトッピングもおすすめ。

写真のは「チーズカリーバーグディッシュ300g+チーズ+追加ディッシュサラダ」
カレーはとてもスパイシーでハンバーグに良く合う味付け。チーズとの相性も抜群なので、是非チーズトッピングは追加して欲しい!
家庭でハンバーグの美味しさを再現
びっくりドンキーのハンバーグを家庭で再現させるためには、味噌やマヨネーズを隠し味に入れると良いと言われています。
ハンバーグを捏ねる時に、少量の味噌とマヨネーズを一緒に入れてみてください。是非お試しあれ!
余談:さわやかはなぜ全国チェーンではない?
余談ですが・・・ハンバーグって言えば、静岡の「さわやか」を押す人も多くいますよね。

さわやかは、牛肉100%のハンバーグをメインとしています。ですが、牛肉100%のハンバーグを半生で提供するには、お肉の鮮度が非常に大切ですし、管理も難しいです。
お肉の鮮度を保つために「さわやか」は工場で管理しているお肉を、その日使い切れる量だけ店舗に供給しています。
そのため、工場近くにある静岡周辺でしか店を構えられないわけです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ハンバーグをメインで全国展開しているチェーンって意外に少ないですね。ガストとかもハンバーグメインというより、幅広いメニューを揃えたファミレスになっています。
その中でも、びっくりドンキーはハンバーグをメインに力を入れて、とことんこだわりを持っていますね。
自身を持って、ハンバーグが美味しいと勧められるお店です!!
この記事でびっくりドンキーを初めて知った方がいれば、是非行ってみることをオススメします!